ISO感度のオールナイトニッポン

ISO感度のだましうち!

ISO感度がビッグシティ東京で感じた事を語り、紡ぎ、一本の糸にし、それでセーターを編んでいくポカポカブログ!

「生きてる心地」 DJ松永

f:id:onearth618:20210224200220p:plain

f:id:onearth618:20210224200314p:plain

(世界大会までの)一ヶ月間がむちゃくちゃ生きてる心地がした

今までで一番

 2021/1/1 NST新潟総合テレビ「Dreaming 今 夢に向かって」DJ松永のインタビューより。

 

DJ松永のDMCタイトル獲得にかかる苦悩の話はCreepy Nutsファンならば知っている人も多いだろう。

日本一の称号を持つR-指定との比較に常に悩まされ、DMC日本一を目指すもいつもあと一歩で届かない。「出るも地獄引くも地獄」だと語っていた。

そして、「これが最後」と決めて挑んだ2019年の大会。遂に悲願だったDMC日本一を達成する。

松永にとって到達目標は日本一であり、世界大会は考えてすらいない舞台だったという。

DMCは松永にとって呪いであり、鎖だった。

しかし、世界大会に向けて費やす時間が「今までで一番」「生きてる心地がした」時間だったというのだ。

 

「生きてる心地」というのは不思議なものだ。

 

自分が「生きてる心地」を感じられてる瞬間なんてあるだろうかと思い返してみた。

振り返ってみれば、「生きてる心地」を感じていたのは、ほとんどが大変だった時のように思う。本当に忙しすぎて寿命を削っているというような時間。

逆に、楽をしていた時、快適な生活を送っていた時は「生きてる心地」はしなかった。むしろ「死」に近づく感覚だ。「このまま漫然と時間だけが過ぎていく。このままでいいのか」と、常にどこかに焦燥や葛藤がある。でも動きたくない。面倒くさい。こんな自分が嫌になる。そうして無情に時は過ぎる(おおよそ2020年はこんな感じだった)。生きながら死んでいる感覚だ。

非常に逆説的だが、命を削って何かに取り組むことでしか「生きてる心地」は得られない。それが退路を断たれた状況なら尚更なのだろう。

 

今の自分に投影して考える。国家試験は苦しい。量は過剰に多いし期限もそこまで迫っている。倍率は20倍。周囲の期待も当然感じる。背負うものは多い。

でも、苦しい状況を突破するプロセスにこそ喜びがあり、生きてる心地がある。やってる最中はそんなこと感じる余裕はないが、不思議なものであとから振り返ると必ずそう思うものだ。

 

無冠の帝王じゃ終われへん

成し遂げてから死ななアカン

やたらヤバめ発汗作用

ナイトフライト夜間飛行

ブッ倒れて急患で運ばれるほど

振り絞ってこそ得られる生きてる実感

客がパンパンでもスカスカでもブチカマスだけ

「板の上の魔物」-Creepy Nuts

 

 

Creepy Nutsの武道館に行ったあとに書いた記事もありますのでこちらも是非どうぞ。

onearth618.hatenablog.jp

 

ついでにこちらも。

onearth618.hatenablog.jp